MENU

バランスファンドは持たない方がいい?バランスファンドをオススメしない6つのデメリットとは

2020 6/09
バランスファンドは持たない方がいい?バランスファンドをオススメしない6つのデメリットとは
こんにちは!外資系バンカーのマッケイです。
 
つみたてNISAやiDeCoでの運用をする際によく登場するのがバランスファンドです。
 
バランスファンドは一つのファンドで複数のリスク資産を保有でき、リバランスもしてくれるという、言ってみればマクドナルドのバリューセットみたいなもの。
 
つみたてNISAやiDeCoが始まったおかげでシロウト投資家が増えた一方、マクドナルドでおなじみの「迷った時のてりやきマックバーガーセット」と言わんばかりに、「迷ったときのバランスファンド」と思考停止状態でバランスファンドを選択している思考停止キャラがあまりに増えたので、バランスファンドの仕組みとデメリットをここでしっかりとお伝えしといます。
 
目次

バランスファンドとは

ミク
ミク
バランスファンドって色々な資産が入っててプロがちゃんと配分考えて投資をしているから良いと思うんだけど。
確かに一本持つことで分散にもなるし、自分でアセットアロケーションを組む必要性もないから楽だよね。ちゃんと中身を理解して買った?
マッケイ
マッケイ
ミク
ミク
う〜ん、正直あまり理解してないかも。とりあえずバランスファンド持っておけばって感じで買ってしまったわ。
それじゃダメだよ。資産運用はまず投資先をしっかり把握することから始まるんだから。それでは、実際のバランスファンドを例にあげながら説明しよう。
マッケイ
マッケイ
 
【出所】eMAXIS Slim 8資産バランス目論見書
 
バランスファンドの中でも最も多くの資産クラスに分散をしている「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」のポートフォリオ例です。
 
円グラフでは各資産に均等に資産が配分されていることが分かると思います。
 
 
抑えておくべきバランスファンドの特性
 
・各資産クラスには均等に配分
 
・配分比率は原則維持
 
 
この2点はバランスファンドへ投資をする上で非常に重要なポイントです。
 
つみたてNISAにあるようなバランスファンドは極力人的コストをかけずに低コストで運用するものばかりなので、値動きの大きさによって配分比率を変えたり、マーケット環境によって配分比率を変えたりするようなものはありません。
 
つまり、どんな状況下においても資産比率はほぼ一定です。

バランスファンドのデメリットとは

バランスファンドが、「各資産クラスに均等に配分」「配分比率は原則維持」であることはしっかり覚えておこうね。これらの特性を頭に入れながらデメリットを考察して行こう。
マッケイ
マッケイ

信託報酬が高めに設定されている

 
マクドナルドのバリューセットって、セット価格だから単品で頼むよりもお得だったりするじゃないですか。
 
しかし!
 
資産運用の世界でバリューセットに相当するバランスファンドは決してバリューではなくむしろお値段お高めなんです。
 
運用会社的には、「こっちで分散してあげてんだから、その分手数料はとりまっせ。」ってことです。
 
 
eMAXIS SLIMシリーズ手数料一覧(2020年6月現在)
 
先進国株式インデックス:0.1023%
 
米国株式(S&P500):0.968%
 
全世界株式(オールカントリー):0.1144%
 
バランス(8資産均等型):0.154%
ミク
ミク
パッと見るとあまり大きな差に見えないけど、よく見るとバランスファンドは米国株式ファンドの約1.6倍の信託報酬だわ。
ちゃんと自分で計算するとそう思うでしょ?毎年1.6倍の差の信託報酬で20年運用したら運用成果に大きな違いが出るのは明白だよね。
マッケイ
マッケイ
 
この差はめっちゃ大きいと思いません?
 
もし思ってもらえなかったら、資産運用に対するコスト感を改める必要がありますよ。
 
バランスファンドのポイント
 
期待リターンは下がり、一方コストは高くなる謎のダブルパンチファンド
 
米国株式インデックスに投資した方がリターンが高いのは誰の目にも明らかです。
 
それでもバランスファンドを選択する人は、他の資産も組み入れることでリスクリターンをできる限り抑えたいからじゃないですか。
 
なんでリスク(リターン)を抑えるために、1.6倍ものコストを払わなければいけないのでしょうか!
 
一般的にリスクとは、「不確実性」のことを意味しますが、「不確実性」を抑えるために高いコストを払うということは、そもそも経済合理性がない投資行動なのです。

資産の分散割合が固定されてしまう

 
バランスファンドは、実は徹底したバリュー投資戦略なのです。
 
この認識めちゃめちゃ重要です。
 
というか知らない人多すぎです。
 
株も債券も毎日値動きがあって、バランスファンドが最初に決めた割合なんて株式が上がれば株式の割合が増えるし、株式が下がれば相対的に他の資産割合が高くなるじゃないですか。
 
それなのに、なぜ割合を原則変わらないのか分かりますか?
 
リバランスが機械的すぎるんです。
 
つまり、株式がせっかく波に乗って上昇していても、資産構成として割合が高くなるとどんどん売却(リバランス)して、相対的に割合の低い債券に振り分けているんです。
 
確かにアセットアロケーション的には間違った投資行動ではありませんが、これじゃ数年に1度訪れる上昇相場の波に乗れないのは分かりますよね。

リターンが低くなる代わりにリスクが低くなるわけではない

 
直近のトータルリターンを見て見ましょう。
 

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

 

 
【出所】SBI証券HP・eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)トータルリターン
 

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

 
【出所】SBI証券HP・eMAXIS Slim 先進国株式インデックストータルリターン
 
リターンはもちろん先進国インデックスの方が高くなっています。
 
それでは最大上昇率と最大下落率を見てみましょう。
 

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

 

 

【出所】SBI証券HP・eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)最大上昇率・下落率
 
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
 
 
 
いうほど変わりません。
 
気持ち8資産バランスの方が最大下落率は薄まっていますが、最大上昇率が先進国インデッックスの方が同期間で2倍近く高い時もあることを勘案すると、最大下落率を抑えるためにバランスファンドを購入する理由は全くありません。
 

eMAXIS Slimシリーズのオススメファンドはこちら

アセットアロケーションを把握できない

ミクはバランスファンド一つだけで運用しているの?
マッケイ
マッケイ
ミク
ミク
ううん。8資産バランスと、先進国株式インデックスと、先進国債券インデックスも持ってるわ。
じゃあさ、投資額全体の何割を株式で運用していることになる?
マッケイ
マッケイ
ミク
ミク
ええっと。。。先進国インデックス20%と先進国債券20%と8資産バランスが60%だから、その中で株式の割合は。。。わかんない。。めんどくさいから考えたくない〜。
バランスファンドはこうなりがちです。
 
バランスファンドを持つと間違いなくアセットアロケーションについて把握がしづらくなります。
 
長期投資でアセットアロケーションを把握しないことは、一生シロウト投資家として生きていくことを宣言しているようなものです。
 
バランスファンドは思考停止状態に陥れる麻薬みたいなものなんで、取り扱いには十分にご注意ください。

中身が見えづらい

ミクはバランスファンドの中の先進国株式って何に投資しているか知ってる?
マッケイ
マッケイ
ミク
ミク
知らない。。もうっ!いじめるのやめてよっ。
ごめんごめん。いつも質問してばっかでw
マッケイ
マッケイ
皆さんは投資をする前に「交付目論見書」ってしっかり見たことありますか?
 
多くの方はスルーしてると思いますが念のため、
 
 
交付目論見書とは
 
「どのような銘柄」に「どのような戦略」で投資をしているとのかを示す投資信託の説明書
 
 
 
バランスファンドって1つのファンドに異なる資産がまとまって入っているので、基準価格が下落(もしくは上昇)した際に、どの資産が原因で下落(上昇)したのかが把握しづらいんです。
 
資料を読み込んで把握したとしても、各資産のバランスを自分で動かすことができないのでどうしようもありません。

NISA、iDeCoに向かない

 
NISAやiDeCoは「運用益非課税」というメリットがありますが、基本的にバランスファンドは株式ファンドよりもリターンが低くなるので「非課税」の恩恵も相対的に下がります。

まとめ

 
投資は黙って一本釣り!
 
これに尽きます。
 
ただし、バランスファンド自体が悪いわけではありません。
 
投資目的によっては資産運用を放置プレイでいきたい方もいると思うので、その場合はバランスファンドでも良いとは思います。
 
また、以前にお伝えしましたが長期投資においてアセットアロケーションの考え方はとても重要なので、バランスファンドは活用せず複数の資産クラスに自身で分散して投資をすることはめちゃめちゃ有効です。
 

合わせて読みたい記事

目次
閉じる