こんにちはっ!外資系バンカーのマッケイです。
投資は年齢や環境によって取れるリスクが大きく異なります。
20代や30代であれば、多少無理な投資をして失敗をしたとしても背負っている生活が軽いがゆえに本業ですぐに取り戻すことが可能です。
しかし40代は20代や30代とは状況が大きく異なり、年代に応じたリスクテイクが必要になります。
まずは一般的な40代の特徴を確認してみましょう!
投資環境における40代の特徴とは
・子供にお金がかかる時期で投資にお金を回しづらくなる
・精神的に大きなリスク取りづらくなる(お金に対するアグレッシブさが20代30代より減退)
・本業の給料が頭打ちになる
・真剣に老後のプランを意識し始める
マッケイは40代は投資における岐路だとよく伝えています。
本業の給料が頭打ちで社内的な立ち位置もほぼ決まる頃でしょう。
かと言って転職での給料UPも考えづらく、今の会社にいても給料は頭打ち。
そこで、今まで以上に副業や投資を意識し始める40代の方も一定数います。
その逆として、20代30代の頃は比較的生活にも余裕があり体力的精神的にもアグレッシブで投資意欲も高かったものの、40代になり体力や精神力が落ち着き、さらには子供が大きくなり教育費がかさみ、家族サービスで忙しくなり投資から離れてしまう方も多いのも事実です。(むしろこのケースの方が多いでしょう。)
長期運用の観点では、40代は時間を味方につけたポートフォリオ運用ができるギリギリの年代であり、ここでスタートを切れるかどうかで老後ニューリッチ層に入れるかが決まると言っても過言ではありません。
そのためにも、多少無理をしてでも自身にあった投資先を見つけて資産運用をしていくことが重要です。
今回はそんな悩める40代の為にマッケイオススメ投資先を5選紹介します!
40代オススメ投資先No.5 少額不動産投資(期待リターン★★)
40代は一般的に20代30代と比べると価格変動リスクを抑えた運用が好まれます。
【価格変動リスク】
価格が変動することで投資資産の価値が変動するリスクのこと。(Ex.株式、投資信託、為替取引等)
一般的に投資は価格変動リスクを取ることで資産を増やしていきますが、この価格変動リスクが他投資先と比べて比較的低いものが不動産投資です。
不動産投資は今まで金額が大きく借り入れも必要であった為素人には手が出しづらい投資先でしたが、現在はクラウドファンディングによって1万円から不動産投資が可能になったので、リスクを抑えた運用として、そしてポートフォリオ分散として少額不動産投資はとても有効な長期投資戦略なのです。
代表的なものでいくと、不動産クラウドファンディングのCREALやOwners Bookが有名です。
40代オススメ投資先No.4 ロボアドバイザー(期待リターン★★★)
第4位は安定のロボアドバイザーです。
ロボアドバイザーは年代問わず長期積立運用にはとても向いている運用で、自身の投資環境に応じてリスク度合いをしっかり決めて運用できるメリットがあります。(もちろん変更も可能)
特に普段家庭に家族に忙しい40代は、投資初期こそ真剣になりますが時間が経つにつれてほぼほったらかしになってしまうケースがとても多く、リバランスができていない場合が多いです。

ウェルスナビやTHEOのような全自動型ロボアドバイザーであれば、リバランスまで一括で行ってくれるので忙しい40代にはぴったりのサービスです。


初期投資が10万円以上で投資が可能であればウェルスナビがオススメだよ。ハードルが高い場合やdポイントユーザーはTHEO+[テオプラス] docomoがオススメっ。

たしかTHEO+[テオプラス] docomoは、1万円から始めることができて、運用額に応じてdポイントが貯まったり、dカードでおつり投資ができたりと様々な付随サービスがあるんだったわね。

その通り!アドバイス型ロボアドバイザーと合わせて自分にあったサービスを選択しよう!
40代オススメ投資先No.3 株式型クラウドファンディング(期待リターン★★★★★)
40代ともなれば、20代30代と比べて多くの資産を保有している方も多いはずです。
40代運用の基本方針は過度に積極的にならずに株式や債券、少額不動産投資がベースで良いですが、少額であれば多少リスクを取れる方も多いと思います。
そんな方にオススメな投資先が株式型クラウドファンディング(未上場ベンチャー企業投資)です。
投資リスクは大きい方なので、まずは下記記事でしっかりリスクを理解をしましょう。


マッケイいち押しは、新鋭の株式型クラウドファンディング「イークラウド」と老舗の「ファンディーノ」だよ。
投資実績や案件が豊富なファンディーノに対して、イークラウドは先見性の高い元ベンチャーキャピタリスト集団が投資案件を見つけていて、親会社のXtechではベンチャーキャピタルも持っているほどベンチャー投資会社として実績のある会社なんだ。
40代オススメ投資先No.2 ソーシャルレンディング(期待リターン★★★★)
40代で投資を始める方は少し保守的になりがちな傾向にあります。
そんな、価格変動リスクはあまり取りたくないけれども少しずつでも資金を増やしたいと思っている方はソーシャルレンディングがオススメです。
年率2〜10%で価格変動リスクなく運用をすることができます。
案件もエネルギー関連や中小企業融資、マイクロクレジットまで様々にあり、希望するリターンに合わせて案件を見つけることができます。
クラウドバンクはマッケイ自身も投資をしており、株式のようにブレずに安定的にリターンを出しにいけているのでかなりオススメです。
運用実績は下記記事からどうぞ。

40代オススメ投資先No.1 少額株式投資(期待リターン★★★★★)
年代を問わず資産運用のメインは株式であることはいうまでもありません。
ただ、投資初心者が1つの銘柄に大きな金額を投下することは少々リスキーでもあります。
少額株式投資は単元未満株で100円から好きな企業の株に投資ができ、しっかり配当までもらえる優れものです。
マッケイがオススメするネオモバではTポイントを利用した投資も可能で、多くの株式に100円〜少額投資ができるので少額分散投資を行い個別株でマイポートフォリオを構築してみましょう。
